HOW TO
使い方ガイド
ToDottoの基本的な使い方や
便利な機能を紹介します!
その他お問い合わせはお問い合わせページまたは
チャットをご利用くださいますようお願いいたします。
ホーム
  • ホーム画面の各項目について

      ①リスト
      その日のToDoが項目ごとに一覧で表示されます。

      ②スケジュール
      その日のToDoが一日の流れが分かりやすいスケジュール画面で表示されます。

      ③カレンダー
      カレンダー画面に移動します。

      ④登録
      ToDo新規登録画面に移動します。

      ⑤検索
      検索画面に移動します。

      ⑥メモ
      メモ一覧画面に移動します。

      ⑦メニュー
      ラベル管理・タグ管理・ゴミ箱・キャンペーン・設定・ヘルプ・お問い合わせ画面に移動します。

      ⑧天気予報
      その日の天気予報が表示されます。

    登録
    • ToDoを新規登録する

      画面下部の「+」ボタンをタップすると、「新規登録」画面が立ち上がります。

      ①ToDoタイトル

      ②ToDoの詳細(256文字まで)
      URLをペーストすると、登録後に詳細画面からリンク先を開くことができます。

      ③「メモ」として登録したい場合は”ON”

      ④「終日」の予定として登録したい場合は”ON”

      ⑤ToDoの繰り返し登録を設定できます。
      (毎日・毎週・隔週・毎月・毎年から選択)
      週繰り返しの場合、曜日を複数選択できます。

      ⑥開始時間・終了時間を入力

      ⑦ラベルやタグの設定

      ⑧場所の入力
      登録後に詳細画面から入力した場所を示すGoogleMapを開くことができます。

      ⑨リマインドのON/OFFの設定

      ToDoの入力が完了したら、画面右下の「登録」(ペンマーク)をタップして登録完了です。

    • ToDoやメモの編集・削除

      一覧からToDoやメモを選択して、
      詳細画面を表示します。

      ①完了
      ToDoやメモのステータスを「完了」に変更します。

      ②編集
      タスクやメモを編集します。

      ③複製
      タスクやメモの内容をコピーして、新しく登録できます。

      ④削除
      タスクやメモをゴミ箱に移動します。
    メモ
    • メモを新規登録する

      画面下部の「+」ボタンをタップすると、「新規登録」画面が立ち上がります。

      ★メモ切り替えボタンを"ON"
      →メモ登録画面に移動します。

      ①メモタイトル

      ②メモの詳細(256文字まで)

      ③ラベルやタグの設定や場所の入力、
      リマインドのON/OFFの設定ができます。

      入力が完了したら、
      ④「登録」(ペンマーク)をタップして
      登録完了です。

    • メモを一覧で表示する

      画面下部の「メモ」ボタンをタップすると、メモが一覧表示されます。

      ①完了
      完了したメモが一覧で表示されます。

      ②未完了
      まだ完了していないメモが一覧で表示されます。
    • メモ←→ToDoへの変更

      メモの編集時、メモ切り替えボタンを”OFF”にすると、簡単にToDoへ切り替えることができます。

    検索
    • ToDoやメモを検索する

      画面下部の「虫メガネ」ボタン、もしくはメニュー画面「検索」を選択すると、検索画面に移動します。

      ①キーワード
      タイトルに含まれるキーワードを入力して検索します。

      ②ラベル
      ラベルを選択して検索します。

      ③タグ
      タグを選択して検索します。

      ④期間
      期間を選択して検索します。

      ⑤タスク/メモ
      ToDo一覧から、もしくはメモ一覧から検索します。

      ⑥完了/未完了
      完了したToDoやメモ、もしくは未完了のToDoやメモを検索します。

      条件に合ったToDoまたはメモが一覧で表示されます。

    便利な機能
    • ラベルを追加する

        メニュー画面の「ラベル管理」を選択すると、管理画面に移動します。

        右下の「追加」をタップすると、ラベルを新規作成することができます。

        ①ラベル名
        ラベルの名称を入力します。

        ②色
        24色から選択できます。

        ③アイコン
        アイコンを選択できます。

        ④「登録」ボタンをタップして、登録完了です。

      • タグを追加する

          メニュー画面の「タグ管理」を選択すると、管理画面に移動します。

          右下の「追加」をタップすると、タグを新規作成することができます。

          ①タグの名称を入力し、②「登録」ボタンをタップすれば、登録完了です。

        • ラベル/タグを変更・削除する

            メニュー画面の「ラベル管理」または「タグ管理」を選択すると、管理画面に移動します。

            変更・削除したいラベル/タグをタップすると、入力画面に移動します。

            変更したい項目を更新して、①「削除」または②「変更」をタップすると、管理画面に反映されます。

          • ゴミ箱

              削除したToDoやメモは、ゴミ箱に移動します。

              ①タスク/メモ
              ToDoかメモを選択できます。

              ②期間
              ToDoの場合、期間を選択して表示できます。

              ③ゴミ箱を空にする
              ゴミ箱に入っているToDoやメモを全て削除できます。

              ※ゴミ箱から完全に削除されたToDoは元に戻せないのでご注意ください。

              ToDoやメモを編集・削除する時は、★のラジオボタンをタップするか、ToDoやメモをタップします。

              ④元に戻す
              一度削除されたToDoやメモを復元します。

              ⑤複製
              ToDoやメモをコピーして、新しく登録します。

              ⑥削除
              ゴミ箱からToDoやメモを完全に削除します。
            設定
            • カレンダー連携

              お使いのデバイスに登録されているカレンダー(※1)と連携すると、ToDottoに予定を反映させることができます。

              ①メニュー画面から「設定」画面に移動し、カレンダー連携ボタンを”ON”にします。

              ②「連携先を選択」から、連携するカレンダーを選択します。

              (※1)連携できるカレンダー

              【iOS】
              Googleカレンダー、iCloudカレンダー、Outlookカレンダー

              【Android】
              Googleカレンダー
            • 通知

                デフォルトの通知の有無と通知時間を設定することができます。通知の有無は、登録タスクごとに変更可能です。

                ①メニュー画面から「設定」画面に移動し、プッシュ通知ボタンを”ON”にします。

                ②通知時間を選択します。
                (開始時・5分前・15分前・30分前・1時間前・1日前から選択できます。)

              • デザインカスタマイズ

                  テーマカラーやボタンカラーの組み合わせを自由にカスタマイズすることができます。

                  メニュー画面から「設定」画面に移動します。

                  ①テーマ
                  「ライトテーマ」「ダークテーマ」「システム(※2)」から選択できます。

                  ②ボタン
                  8色から選択できます。

                  (※2)お使いの端末準拠のテーマカラーとなります。反映されるには、一度アプリを再起動してください。

                • 天気予報

                    天気予報の表示の有無を選択できます。

                    ①天気予報を表示する
                    ボタンを”ON”にすると、ホーム画面の日付横に天気予報が表示されます。また、1週間後までの天気予報がカレンダーに表示されます。

                    ②予報地域
                    どの地域の天気予報を表示するかを選択できます。

                    【未選択】
                    天気予報が表示されません。

                    【現在地】
                    現在の位置情報を取得し、天気予報を表示します。※端末の位置情報が”ON”になっているか、ご確認ください。

                    【+日本】
                    47都道府県から予報地域を選択できます。
                  • その他設定

                    ①カレンダーの開始曜日
                    カレンダーを表示する時の週始めの曜日を選択できます。

                    ②終日登録をデフォルトにする
                    ボタンを”ON”にすると、ToDoの登録時に「終日」ONで画面が開きます。

                    ③完了タスクを表示する
                    ボタンを”ON”にすると、完了したタスクが線を引かれた状態でリスト上に表示されます。

                  HOW TO
                  使い方ガイド
                  ToDottoの基本的な使い方や
                  便利な機能を紹介します!
                  その他お問い合わせはお問い合わせページ
                  またはチャットをご利用くださいますよう
                  お願いいたします。
                  ホーム
                  • ホーム画面の各項目について
                      ①リスト
                      その日のToDoが項目ごとに一覧で表示されます。

                      ②スケジュール
                      その日のToDoが一日の流れが分かりやすいスケジュール画面で表示されます。

                      ③カレンダー
                      カレンダー画面に移動します。

                      ④登録
                      ToDo新規登録画面に移動します。

                      ⑤検索
                      検索画面に移動します。

                      ⑥メモ
                      メモ一覧画面に移動します。

                      ⑦メニュー
                      ラベル管理・タグ管理・ゴミ箱・キャンペーン・設定・ヘルプ・お問い合わせ画面に移動します。

                      ⑧天気予報
                      その日の天気予報が表示されます。

                    登録
                    • ToDoを新規登録する

                      画面下部の「+」ボタンをタップすると、「新規登録」画面が立ち上がります。

                      ①ToDoタイトル

                      ②ToDoの詳細(256文字まで)
                      URLをペーストすると、登録後に詳細画面からリンク先を開くことができます。

                      ③「メモ」として登録したい場合は”ON”

                      ④「終日」の予定として登録したい場合は”ON”

                      ⑤ToDoの繰り返し登録を設定できます。
                      (毎日・毎週・隔週・毎月・毎年から選択)
                      週繰り返しの場合、曜日を複数選択できます。

                      ⑥開始時間・終了時間を入力

                      ⑦ラベルやタグの設定

                      ⑧場所の入力
                      登録後に詳細画面から入力した場所を示すGoogleMapを開くことができます。

                      ⑨リマインドのON/OFFの設定

                      ToDoの入力が完了したら、画面右下の「登録」(ペンマーク)をタップして登録完了です。

                    • ToDoやメモの編集・削除

                      一覧からToDoやメモを選択して、詳細画面を表示します。

                      ①完了
                      ToDoやメモのステータスを「完了」に変更します。

                      ②編集
                      タスクやメモを編集します。

                      ③複製
                      タスクやメモの内容をコピーして、新しく登録します。

                      ④削除
                      タスクやメモをゴミ箱に移動します。
                    メモ
                    • メモを新規作成する

                      画面下部の「+」ボタンをタップすると、「新規登録」画面が立ち上がります。

                      ★メモ切り替えボタンを"ON"で、メモ登録画面に移動します。

                      ①メモタイトル

                      ②メモの詳細(256文字まで)

                      ③ラベルやタグの設定や場所の入力、
                      リマインドのON/OFFの設定ができます。

                      入力が完了したら、④「登録」(ペンマーク)をタップして登録完了です。

                    • メモを一覧で表示する

                      画面下部の「メモ」ボタンをタップすると、メモが一覧表示されます。

                      ①完了
                      完了したメモが表示されます。

                      ②未完了
                      まだ完了していないメモが表示されます。
                    • メモ←→ToDoへの変更

                      メモの編集時、メモ切り替えボタンを”OFF”にすると、簡単にToDoへ切り替えることができます。

                    検索
                    • ToDoやメモを検索する

                      画面下部の「虫メガネ」ボタン、もしくはメニュー画面「検索」を選択すると、検索画面に移動します。

                      ①キーワード
                      タイトルに含まれるキーワードを入力して検索します。

                      ②ラベル
                      ラベルを選択して検索します。

                      ③タグ
                      タグを選択して検索します。

                      ④期間
                      期間を選択して検索します。

                      ⑤タスク/メモ
                      ToDo一覧から、もしくはメモ一覧から検索します。

                      ⑥完了/未完了
                      完了したToDoやメモ、もしくは未完了のToDoやメモを検索します。

                      条件に合ったToDoまたはメモが一覧で表示されます。

                    便利な機能
                    • ラベルを追加する

                        メニュー画面の「ラベル管理」を選択すると、管理画面に移動します。

                        右下の「追加」をタップすると、ラベルを新規作成することができます。

                        ①ラベル名
                        ラベルの名称を入力します。

                        ②色
                        24色から選択できます。

                        ③アイコン
                        アイコンを選択できます。

                        ④「登録」ボタンをタップして、登録完了です。

                      • タグを追加する

                          メニュー画面の「タグ管理」を選択すると、管理画面に移動します。

                          右下の「追加」をタップすると、タグを新規作成することができます。

                          ①タグの名称を入力します。
                          ②「登録」ボタンをタップして、登録完了です。

                        • ラベル/タグを変更・削除する

                            メニュー画面の「ラベル管理」または「タグ管理」を選択すると、管理画面に移動します。

                            変更・削除したいラベル/タグをタップすると、入力画面に移動します。

                            変更したい項目を更新して、①「削除」または②「変更」をタップすると、管理画面に反映されます。

                          • ゴミ箱

                              削除したToDoやメモは、ゴミ箱に移動します。

                              ①タスク/メモ
                              ToDoかメモを選択できます。

                              ②期間
                              ToDoの場合、期間を選択して表示できます。

                              ③ゴミ箱を空にする
                              ゴミ箱に入っているToDoやメモを全て削除できます。

                              ※ゴミ箱から完全に削除されたToDoは元に戻せないのでご注意ください。

                              ToDoやメモを編集・削除する時は、★のラジオボタンをタップするか、ToDoやメモをタップします。

                              ④元に戻す
                              一度削除されたToDoやメモを復元します。

                              ⑤複製
                              ToDoやメモをコピーして、新しく登録します。

                              ⑥削除
                              ゴミ箱からToDoやメモを完全に削除します。
                            設定
                            • カレンダー連携

                              お使いのデバイスに登録されているカレンダー(※1)と連携すると、ToDottoに予定を反映させることができます。

                              ①メニュー画面から「設定」画面に移動し、カレンダー連携ボタンを”ON”にします。

                              ②「連携先を選択」から、連携するカレンダーを選択します。

                              (※1) 連携できるカレンダー

                              【iOS】
                              Googleカレンダー、iCloudカレンダー、Outlookカレンダー

                              【Android】
                              Googleカレンダー
                            • 通知

                                デフォルトの通知の有無と通知時間を設定することができます。通知の有無は、登録タスクごとに変更可能です。

                                ①メニュー画面から「設定」画面に移動し、プッシュ通知ボタンを”ON”にします。

                                ②通知時間を選択します。
                                (開始時・5分前・15分前・30分前・1時間前・1日前から選択できます。)

                              • デザインカスタマイズ

                                  テーマカラーやボタンカラーの組み合わせを自由にカスタマイズすることができます。

                                  メニュー画面から「設定」画面に移動します。

                                  ①テーマ
                                  「ライトテーマ」「ダークテーマ」「システム(※2)」から選択できます。

                                  ②ボタン
                                  8色から選択できます。

                                  (※2) お使いの端末準拠のテーマカラーとなります。反映されるには、一度アプリを再起動してください。

                                • 天気予報

                                    天気予報の表示の有無を選択できます。

                                    ①天気予報を表示する
                                    ボタンを”ON”にすると、ホーム画面の日付横に天気予報が表示されます。また、1週間後までの天気予報がカレンダーに表示されます。

                                    ②予報地域
                                    どの地域の天気予報を表示するかを選択できます。

                                    【未選択】
                                    天気予報が表示されません。

                                    【現在地】
                                    現在の位置情報を取得し、天気予報を表示します。※端末の位置情報が”ON”になっているか、ご確認ください。

                                    【+日本】
                                    47都道府県から予報地域を選択できます。
                                  • その他設定

                                    ①カレンダーの開始曜日
                                    カレンダーを表示する時の週始めの曜日を選択できます。

                                    ②終日登録をデフォルトにする
                                    ボタンを”ON”にすると、ToDoの登録時に「終日」ONで画面が開きます。

                                    ③完了タスクを表示する
                                    ボタンを”ON”にすると、完了したタスクが線を引かれた状態でリスト上に表示されます。